ジブリールさん沢山踊ってみたよ♪@MMD×カス子の両方の対応などの仕様など(あてにならない編

そういえばこんなのあったなーと

タイムリープひっぱりだてきますた

こんなの踊ってみたい♪

まぁ・・・モーション作成はしらんので
こんな感じな本家踊りさん?
※MMDではないです

んー作れたらこんな顔ぶれで踊らしたい?
(MMDモーションとかあればテンション上がりそうな・・・)

何気に他のキャラなど躍らせてみるとこんな感じかもです

一応中央2人が調節済み&ほとんど出来かけ?
他ジブリールはニコではまだ未公開Verかな?
自己満足ではないですがいつも思うのが
変換で体系服に合わした程度なので物理さわってないですが
何故髪ぴくりとも動かないのだろう・・・と・・・・
何がどうって構造知らない方も居てらっしゃると思うので
こんな構造かも?

こんなの組んで

ghfhfhfhvhv

MODに合わして物理形作り?(不可能な場合は素材全部変形させます)

hchcfhhfhfc

ボーンとか物理無い場所は手動で入れたり素材構図メタセコさんで再編集?
導入した部分はウェイトー物理まで全部入れないと動きませんかも

hhfcvhfhfyhcfc

カスタムさんMODなどでは外装が変わらないとぱっと見で見られるのが多いので
多分そんな改変とか主なので見た目変わらない再配布だろうと思う方多いのかなと?
(実際SSが主なので動いてる部分など触れられないので分かりにくい部分かも)

MMDさんの場合などは中身の編集なども改変or自作と動画で見られるので分かるので
カスタム主でやってる方、MMD主でやってる方 ちょっと意見など違うようです。

ざっくり感だと↓
例:会社など学校などで基準とされてた事を
  他の会社または学校などで前の基準事を実行すると
  そこでは異例、此処での基準はこうと言われる感じ?
(どちらも間違った基準ではなく正しい論かなとそんなかんじかも?)

説明好きですが説明下手なのでこんな感じな違いかなーと思います

説明はそれましたが続きです

MMDモデルのカスタム少女仕様とカス子さんのMMD仕様
中身どーなってるんですか?とあちらこちらで聞かれるので
下のSSなどが両方の構造になります
cyhtychychy

こんな感じでどちらも構造自体は同じなのですが
住む環境によってれどめも扱い方も大分異なります
なので若干対応も変えないとだめかもな感じです
私の考えでは?
・MMD自体カスタム移植などでもSSなど非R18(素材などカスタムでの改変禁止)
・カスタムなどもR18はMMDでの非R18(MMD混合禁止のMMDカス子同士なら有)

素材がごちゃまぜになるとR18と非R18のれどめなどの仕切りが付かなくなると思うので
そんな感じで良いのでは?と

他のMOD作者さんなどMMD作者さんよりちょっとれどめの使用方法多めなのも
そんな感じだったりもします。

どちらも配布者さんなどでMMD仕様わからん カス子仕様わからん言う方は
カス子さんは私のれどめMMD部分こぴぺ  MMDさんの場合はカス子あぴみくさんれどめ
参照でMMDれどめに非R18追加 とかで問題は無いかなと思います。

なかなか何が言いたいのか分からない説明ですが
そんな丁寧に扱いましょうなまとめでした。

最後に全然関係ないけど
アールビットさん所パチェリーさんとアクビさんで踊ってみた編

ガチャガチャきゅーと・ふぃぎゅ@メイト&こももさん

何かそんな感じでした~(どんな〆なんでしょう・・・)

ではではまたー

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す